フィッティングして振り感をチューニング【VATIC GOLF ウェッジ】誕生!

世界で ただひとつ。自分だけのウェッジ。

世界で ただひとつ。
自分だけのウェッジ。
「振り感」
それは、繊細なアプローチショットだからこそ重要となる。
距離感・コントロールだけでなく、
メンタルをもダイレクトに影響するからだ。
「よい振り感」を得られれば、
気持ちよく振れ、イメージ通りのショットを生み出せる。
グリーン周りの結果は変わる。

さあ、自分だけの
「よい振り感」を手に入れよう。
「振り感」
それは、繊細なアプローチショットだからこそ重要となる。
距離感・コントロールだけでなく、
メンタルをもダイレクトに影響するからだ。
「よい振り感」を得られれば、
気持ちよく振れ、イメージ通りのショットを生み出せる。
グリーン周りの結果は変わる。

さあ、自分だけの
「よい振り感」を手に入れよう。
TECHNOLOGY

わずか1mmで「振り感」は変わる
4種類のウエイトをシリンダーに装着する
「ローディングウエイトシステム」を採用。
その組み合わせは256通り。
ウエイトの組み合わせにより重量と重心距離が調整できるため、「振り感」を自分好みにチューニングできる。
約1mmの重心移動が「良い振り感」を生み出す。その「良い振り感」によりスイングが安定し、イメージ通りのスピン・方向性・距離感を実現する。
コントロール性と操作性を追求
フェースに球が吸い付くような打感が得られる軟鉄(S25C)鍛造のヘッドはコントロール性と操作性を求める上級者好みのコンパクトサイズを採用。
また、柔らかい打感をキープしながら、傷つきと錆を抑えた精悍なイメージを出すブラックDBM※仕上げ。
※DBM=Diamondized Black Metal
バンス角を設けたまま、ヒール側のソール幅を狭くし、どんな打ち方をしてもスムーズな抜けを実現する操作性の高いソール形状を採用。

PRO VOICE
ウエイトを変えることで、振り感が全く変わる
振り感が良かったポジション:トゥ側重心
ソールの抜けが非常に良い。
ウエイトを変えることで振り感が全く違ったものになるのは、良い。自分にはトゥ側重心が一番振りやすく打感が良い。
フェースの乗り感が良くスピンが入る
振り感が良かったポジション:トゥ側重心
トゥ側重心だとシンプルに打っていける感じ。フェースの乗り感も良く、スピンがしっかり入るしヘッドスピードも上がる。ただし、重たくしすぎるとコントロールができなくなるので注意が必要。シンプルなソール形状が気に入った。


振り感が合わないとソールが抜けない
振り感が良かったポジション:ヒール側重心
内側重心が一番合う。バックスイングがゆっくりスムーズに動かせ、ソールの抜けが非常に良い。
ヒール側重心にしてみると振り難くなり、ソールの抜けが悪く感じる。
思い通りにフェースコントロールできる
振り感が良かったポジション:ヒール側重心
ヒール重心がもの凄く打ちやすい。出球が低く、スピンが入る。バンカーでも、思い通りにヒールから入り、パーンという音が出て気持ちが良い。砂も少なく心地よい。どんな打ち方をしても抜ける。
LINE UP
フィッティングしてチューンするから、飛ぶのは当たり前。
あなただけの飛びをチューンナップする【VATIC GOLF】シリーズ

Driver Type-C (重心距離短め)
クラウン部分に比重が軽いカーボン素材を採用し、最適重心設計を可能にした。可変構造のネックを採用し、シャフトを付け替えながら試打が可能。8通りの調整ができる。




Iron (#5i 〜#11i)
プロ絶賛の心地よい打感を生むバックフェースデザインと軟鉄鍛造のヘッドは、コントロール性と操作性を求める上級者好みのヘッドサイズ。番手毎にウエイト位置を自分好みに変えることができる。